ヨガとの出会い
こんにちは。
春本番、いかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスの猛威が世界を脅かしていますね…
しかし気持ちが落ち込むこともなく、私はとっても元気です♩
みなさんはどんなことをして過ごしているのかな。
さて、前回の続き。
ヨガを学ぶきっかけ、出会いについてお伝えします。
私は現在、ラフターヨガインターナショナルリーダーと
全米ヨガライアンスRYT200の修了資格を持っています。
まず最初の出会いはラフターヨガからです。
会社員時代の挫折真っただ中の時。(前回の記事)
正直うつ病になりかけていたと思います。
営業成績が毎月社内で公表され、私は半年連続最下位。
社長や周りの人の目が気になってとても会社に居づらかったのを覚えています。
休みの日は一日中家で寝ていました。
「私プータローに戻ろうかな」
窮地に立ち、辛くなると逃げ出す癖がありました。
そんなときにふと思い出した、どこかで見かけた「ラフターヨガ」。
調べてみると、偶然私の住む街でクラスを開いている先生がいました。
川上まき先生です。
Motion create Emotion.
“行動は感情を生み出す”
理由なく笑う。喜びや幸せの理由を何かに依存するのではなく、
自分から笑うことでいつでも幸せになれる。
それがラフターヨガの真髄でした。
(血中酸素濃度が上昇することや、笑顔を視覚化することで
セロトニン=幸せホルモンが増えるいう科学的根拠もあります)
それにヨガの呼吸法を取り入れているから、ラフターヨガ。
最初は半信半疑。
「何、全員すごいスマイル…。」
はじめはちょっと怖かったです。
ところが笑いのシャワーを浴びた私は、反射的に涙がぽろぽろとこぼれていました。
笑おうとすると先に涙がこぼれてくるのです。
感情に蓋をしていたからかな?不思議体験でした。
2回、3回と通うようになり
次第に私は自然と“笑顔”を取り戻すことができました。
まき先生はいつも言います。
「大丈夫、笑ってればいいのよ♩」
本当にその通りでした。
それが長期戦に入ると人のことを羨んだり
そんなアリ地獄のような思考をストップ出来ました。
それから徐々に成績は上がっていき、会社に居づらくこともなくなり
見たことのない景色に沢山出会うことができました。
次回、「私がヨガ(RYT200)をより深く学ぶきっかけ」とともに
お伝えしていこうと思います♩
ラフターヨガに興味が沸いた方へ
無料オンラインでまき先生が開催していますのでチェックしてください♩
0コメント