良い声の邪魔をするもの



歌がうまくなりたい。



いつもそんな風に思っていました。(今も)

学生時代は学校でも学びましたし、講師になってもなお体の使い方など研究しています。



音楽歴25年、色んな方と接する中で深く学んでゆくと、ある一つのことに気づきます。

高音がうまく出ないのも、音が響かないのも、お腹からしっかり声が出ないのも

まず「緊張して力んでいるから」ということでした。



声帯が、共鳴腔がどうとか。

自分の体の中を実際に見ることはできなくて、頭で色々考えて変に体が力むのですね。

私達はいつも頭で納得したがる生き物です。

(そもそもストレスで体が凝り固まっている場合もあります。)



体のつくりや知識を得る、学びは楽しいですよね。

ただ歌う時は考えすぎずに、深くリラックスして余分な力が抜けたときに

自然に呼吸は深くなり、体の重心が下に降りて、鼻から上の頭蓋骨に響く声が出ます。



ヨガの基本と全く同じでした。



「リラックス」というとだらしなくたるんでいるイメージを持つかもしれませんが

その逆で余分な力や雑念が消えて集中力が生まれ、凛とした佇まいになります。



例えばプロの人は直前までバクバクに緊張していても

歌う時の、このリラックス=集中力がすごいのだと思います。

そのメゾットを私のレッスンではよくお伝えしています。



私達の日常で言えば、なんとなくご機嫌で鼻歌を歌った時…

実はすごくいい声が出てますよ。



あとは、音に体を預けて楽しみましょう♪

Q-hara.

名古屋市緑区に佇む プライベートサロン ボイストレーニング/ヨガ ヘッドセラピー

0コメント

  • 1000 / 1000