2025.04.26 11:18ヨガとボイストレーニングの関係レッスンでは生徒さまの状況に応じてヨガ(哲学)や東洋学のエッセンスを取り入れます。私はトレーニングの後よくこんな問いかけをします。どう感じましたか?一この問いに答えるためにはご自身の体にしっかり意識を向ける必要があります。自分に意識を向けるーそれこそがヨガでいう「瞑想」や「マインドフルネス」の状態なのです。ヨガのアーサナ(ポーズ)自体も「動く瞑想」と言われています。からだを動かしながら自分への集中...
2025.04.17 05:06GWの営業について過ごしやすい気候となりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?当教室は4月28~5月6日までのGW期間中、祝日平日関係なく、4日(日曜)以外は受付をしております。(終日10:00~15:30終了)お気軽にお問い合わせください。
2025.04.07 05:06ボイトレを始めてみたい方へみなさん、ボイストレーニングに興味を持つ最初のきっかけは『歌を上達させたい』『気持ちよく声を出したい』この理由が多いと思いますが、私は言いたいのです…。ボイストレーニングにはそれと同じかそれ以上に副産物があることを!!ボイストレーニングの副産物・肩こりや腰痛の緩和、予防・顔や体の歪み改善・寝つきがよくなる・気持ちがすっきりする・小顔効果、目もぱっちり・しわ・たるみの改善、予防・誤嚥防止、口腔環境の...
2025.04.05 05:12自分の声を知る私がボイストレーナーとして大切にしていることはその方の楽器(からだや心)がどのような状態であるかを理解し声にどんな魅力や個性が宿っているか一緒に見つけることです。なぜなら、声のひっくり返り、こもり、音程をなぜかはずしてしまう喉が痛くなる…悩みの全ては『あなた本来の声』を知ることで解決できるからです。ニュートラルで本来のからだ(声)の状態であれば無理がなく、楽なのに、気持ちよく声が出せるようになりま...