2024.04.07 05:06娘が誕生しました!🌸今日は月に一度、朝の笑いヨガ*(私の担当するリラックスヨガはお休み中ですが、前半のみりん先生が担当する笑いヨガは開催しています。)娘が3/7に無事産まれ、今日でちょうど一ヶ月経ったのでお散歩&ヨガデビューしました👏🌟
2023.01.14 08:132023年が始まりました!みなさま、あけましておめでとうございます*今年も宜しくお願いします。実はこの一カ月、私の身の回りで残念なことに『突然死』でこの世を去った方がいらっしゃいました。とても驚き、残念に思い色々と考えさせられましたが人の死は必ずやってくるものです。自分が納得した人生を送られるように今を生きたいですね。私は、何か起きた時にこのような『中庸』という考え方を大切にしています。簡単に説明すると、一つのことに捉われ...
2022.05.27 05:02こころのお掃除してますか朝起きたら、まず窓を開けて新鮮な空気を取り込み玄関をほうきで掃いたり、床をモップ掛けしたり、トイレをきれいにしたり…おやすみの午前中、わたしはお掃除マンになります。(笑)どんなに丁寧に暮らしていても必ずホコリや汚れはたまってくるんですよね・・・。残念ながら。次第に家の中の『気』が滞り始めなんとなく居心地の悪い空間に・・・時々ふたを開けてびっくり、わおっ!となりますがそれだけ放置してしまったんですか...
2021.09.07 04:36余白を愛してみよう今日ラジオでこんなことを耳にしました。『いい絵本には余白がある。受け取り手が時間をかけて想像力を膨らませながら何かを受け取る余白。それは1年後かもしれないし、20年後かもしれないけど、その人の人生でふとしたとき活かされていくんですよね。』私は、これまでデザインや音楽に携わってきたけれど、『余白が大切』という考え方の本質が全く同じだなあと思います。そして今では生き方そのものに通じるとさえ、思うように...
2021.04.02 05:13to U近所の大高緑地には大きな池があって緑があって鳥や生き物たちがあるがままに暮らしていて・・・さくらを見上げるカップル、犬の散歩をするおじいさん。子供とピクニックに来た家族。春の優しいエネルギーの中みんななんだかうれしそうに感じます。いま、この瞬間この歌がすごくぴったりだなと思って歌いました。salyuさん、桜井さんにも敬意を込めて。下のサイト(note)から聞けます。
2020.10.17 10:41キンモクセイ朝起きて、窓を開けるとふわりとキンモクセイの香りがします。秋が来たなあと思う瞬間。今年もあと2ヶ月ちょっと。時間って過ぎると本当、あっという間ですよね。季節が移ろうように、私達もまた日々変化してゆくのは自然なことであり、それを受け入れ、面白がって、暮らしていくのが人生を楽しむコツなのかもしれません。今朝、こんな声が聞こえてきたんです。「笑ってればいいのよ。それで大丈夫だから」誰かからのメッセージ。...
2020.08.11 01:19なつやすみ愛知県では独自の緊急事態宣言が出て県を跨ぐ移動の自粛。たいせつな予定が潰れてしまい落ち込んだところに家族が犬山にある明治村に行くことを提案してくれました。あんまり期待してなかったけど夏らしさ満点。
2020.07.17 03:10美しい人になろう大手のアパレル会社、H&Mさんが廃棄される衣料を原料としたリサイクル事業を新たに始めるそうです。前回の記事に続き、アパレル業界がもたらす環境問題は世間も関心が高いようで新聞に大きく載っていました。映像中、水原希子さんの着ている服も100%回収済み衣服から生産されたそうです。
2020.07.03 01:39豊かさとは…新聞をひらくと「今期OO会社赤字、売上見込大幅修正」などの見出しが毎日のように目に飛び込んできます。もちろん、コロナによる経済影響ですね。昨夜、とあるNHK番組でこんなことを知りました。「日本で生産される衣類のおよそ50%が売れ残っていてその半数以上は焼却処分」自分でも調べてみるとその廃棄量は年間約100万トン。枚数に換算すると33億着。(中小企業基盤整備機構調べ)毎年増え続けているそう…驚きまし...
2020.06.08 04:43この時を味わうこんにちは。緊急事態宣言が解除され、規制が少しづつ緩み始めましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?まだ今後の状況に注意は必要ですが、工夫をしながら、新しい暮らしを少しづつ築いていけたらいいですよね。私のクラスも対面でのレッスンが始まりました。コロナ対策のために制限はありますが、やはりとても嬉しいです。「オンラインも新鮮だったけど、やっぱり対面の方が思い切り楽しめました!」活き活きとした表情で話...
2020.05.14 06:45暮らしの3分コラム最近、コロナの影響で外出が減ったので眉毛の手入れを放置していたんですね、わたし。(笑)いつもは自分流の形に整えていたんですが、生えっぱなしにしたのはどれぐらいぶりだろうか。。。中学生ぶり?するとあら不思議。整えないほうがいいじゃん。と思ったのです。なんだか優しい印象になったようで。でも‥こういうことって結構あるのかもなあと。自然に任せた方がうまくいく。ジタバタしてたときは空回り、力を抜いてみたらス...
2020.04.10 04:58エールこんにちは。今日は朝から大号泣でした。嗚咽しながら泣いたわ…。(笑)私はフリーランスになった2年ほど前から朝の時間に余裕が出来、朝ドラを見るようになりました。今放送中の「エール」は、中でも特に素晴らしいです。音楽がテーマの作品で、実在した作曲家・古関裕而の人生を描いたもの。今はまだ幼少期の頃を描いているけれど、それはそれは面白い。日本音楽の趣・自然美の色彩表現、キャストの表情、ストーリー展開…すべ...