2023.10.30 05:46ボイストレーニングの醍醐味私達は悲しかったこと、悔しかったことなど一見ネガティブな感情や、心の本音を自分の中でごまかしたり蓋をしたりすることがあります。実はそれをずっと続けていると、次第に声が出づらくなったり、体調が悪くなることもあります。しかし『声を出す』『息を吐く』ことでこれまで抑えられた感情の吐きだしが起こり、私のレッスンで時々涙される方がいるのですが、それはとてもいいことです。どんな感情も、大切な自分の一部なのです...
2023.10.20 04:45発声に役立つ体の豆知識今日はレッスンで実際にお話していることを少しご紹介します。まず、歌ったり喋る時には必ず呼吸が連動しています。なぜなら声は『吐く』息の上に振動して鳴っているからですね。その時大きく活躍しているのが、『横隔膜』と呼ばれる呼吸筋の一つです。みなさん、聞き馴染みはあるはず😉
2023.10.14 04:46年齢に制限はない最近、よく頂くご質問で『何歳くらいの人がボイストレーニングに通っていますか?私でも大丈夫ですか?』と聞かれますので、こちらでご紹介したいと思います。結果からまず一番多いのは40.50代の女性でそして次に、60.70代男女、20.30代女性です。一番下は10才からご年長者は74歳です!74歳ともなると音楽歴は私より大先輩だったりします。すごい〜👏その方はレッスンに通いながらお仕事も現役で合唱クラブ...
2023.10.01 00:1111月朝ヨガのお知らせ☔️今日の朝ヨガは雨が降り始めたため中止となりました☔️が、お一人来ていらしたので少しだけみんなで笑いヨガしました😆ほんのひとときでも誰かと思い切り笑うって、本当に気持ちいいものです😄次回は11/5の予定です🌟来月は私から皆さんに発表とお知らせがあります🌟また元気にお会いしましょう♪Yoga and rescue doghappy morning holiday!#ヨガ #リラッ...