2024.12.24 09:15年末年始の特別企画※1/9 更新 人数に達したため受付終了しました。ありがとうございました。今年も残りわずかですね。これから年末年始にかけて、音楽番組が増えたりコンサートや忘年会、冬休みなどもあり歌ったりカラオケに行きたくなる方も多いのではないでしょうか(^^♪
2024.12.12 05:10声を出すこと=デトックス歌う、声を出すと息を吐きますね。なので発声において呼吸の質がとても重要だとレッスンで最初に必ずお話します。もう少し大きな視点から見ると、呼吸は私達が生きる上でなくてはならない柱のようなものです。呼吸の質を高めるために、レッスンでからだ全体を使ったワークも取り入れます。呼吸が深い状態のときは、余分な力が抜けていて、必要なところだけにパワーを使うことが出来ますから、疲れ知らずの楽な声が出やすくなります...
2024.12.06 04:10レッスン後の声育休からレッスンを再開して約3か月が経ちました。既存の生徒さまから『待ってました!』の有難いお言葉や、初めましての方からのお問合せもありがとうございます。どんな方がレッスンに通われているか今日は少しご紹介したいと思います。通われている年齢層は10代から70代の方まで様々でネット上でライバーとして活動している方、定期的にライブをしている会社員さん、大学教授、アナウンサーといった声をよく使うお仕事の方...
2024.12.01 09:11ボイストレーニングの処方箋ボイストレーニングとは声(からだ)が楽器になるので一人一人の楽器の持ち味は違いますし、全く同じ状態の人もいません。これをすれば誰でも必ず良くなる!という魔法のような処方箋はないのです。例えば、高音域やミックスボイスが出づらい場合、声帯の状態が・過緊張・弱っている大きくこの2つのパターンに分かれていて、レッスンの内容がかなり変わってきます。過緊張というのは、頑張ろうとして瞬間的に力みすぎている、ある...