コロナ明け、声が出にくくなった?!
レッスンにいらっしゃる方の大半が
コロナのマスク生活がきっかけとなり、近頃声が出にくいと感じていらっしゃいます。
或いは年齢と共に、声が出にくくなったと感じられる方もいらっしゃいますね。
それはそのはず、なぜなら歌う・喋る、というのは『筋肉運動』の一種なので、声が出にくくなる現象は、まるで運動不足で体が鈍ったりたるんでしまうのと同じことが起こっているんですね。
喉(声帯)や、それを取り巻く首周り、そして口の中にある舌、この辺りは発声でよく使われるポイントですが、その全てが筋肉だからです。
運動不足を感じたらまず、ウォーキングをしたり、簡単なストレッチなど、何かしら体を動かすところから始められますよね。
それと同じように、まずはとにかく毎日声を出して発声に必要な筋肉を動かしていただきたいです。
喋る、歌う、笑う、なんでもOKです♪
なかなか人と喋る機会がない方は
一日一曲でもいいので、何か歌ってみてください。
ウォーキングするように、まず軽く鼻歌程度でもいいのです。慣れてきたらニ曲、三曲とノリノリで歌いましょう*
どんなテクニックを学ぶより前に、毎日コツコツとご自身の筋肉を動かしてあげる、それが何よりも大切なことです(^^)
0コメント