陰と陽の法則
こんにちは。
さて今日は、コロナの影響で起きた「いい変化」をシェアしてみようかな。
・手の込んだ料理が振舞えて家族が喜ぶ
・常にマスクをするので化粧の必要がなく、お肌の調子がいい!(笑)
・夫の残業が減り、ストレスによる胃痛が治ったらしい(笑)
・ヨガに専念できる時間が持てる
・これからの働き方、生き方をじっくりと考え直すいい機会
・外に出歩くことが減ったので、自然の美しさ、ありがたさを再確認
本当にネガティブなニュースばかりだけど、そればかりじゃないですよね。
人間にとっては冷たい雨だって大地には恵みであるように、物事の本質は一つの価値感だ
けに囚われないからです。
相反する二つの性質を、中国のタオという哲学では「陰と陽」と呼び、
この世のあらゆる動きは陰陽のダイナミックな動きによって成立していると言います。
一般的に陰は女性的・収縮的・保守的・協力的・直感的など。
陽は男性的・膨張的・先鋭的・積極的・合理的などと言われています。
そして陰はネガティブ、陽はポジティブとも捉えられますが、そこに優越はないのです。
どちらが善で、どちらが悪ということでもありません。
例えば陽=ポジティブは世論で「善」と捉えがちですが、
度が過ぎれば攻撃的な性質にもなります。
私達は、あらゆる物事をそのような世論の価値観や
個人の好き嫌いで判断し苦しい感情が生まれることもありますよね。
そんなとき
「善悪も、優越もない」と思えば少し楽になりませんか?
「陽が極まれば陰にその場を譲り、陰が極まれば陽にその場を譲る。」
という一説もあります。
つまりバランスを取るために両方必ず必要なんですね。
これまでの世界は少々陽が過ぎて…今は陰が極まっていくときかもしれません。
あなたの中にも陰と陽の性質が存在します。
今日はどんなバランスか、じっくり味わってみてくださいね。
0コメント