難しいことは簡単なこと


私は音楽家、クリエティブディレクター、ヨガ講師を生業としていますが

「器用だね」と言葉を頂くことがあります。



確かに、専門用語を並べるとそれぞれが小難しく思えるのですが

広い視点で見ると、共通点があります。



例えば、音楽とデザインは間(余白)の取り方や全体のトーンバランス、

誰に何を伝えたいのかが大切でタイトル(テーマ)が必要なところも同じです。



音楽とヨガは、体全体で呼吸し、力みを取り自分をリラックスさせることが大切で

心の在り方が体(歌声)に表現されるところも同じです。



そしてすべてに共通していることは、

当たり前の事を丁寧にすることです。

ことわざでいうなれば「凡事徹底」。



なんだそんなこと、思うかもしれません。

しかし、どこで何をしても、必ずその課題に行き着くのです。



会社員時代の頃、毎朝人の目を見てあいさつし、退社時にデスク回りの整頓をして帰る…

入社当時の自分に出来ることはそれしかなかったのですが

役員から「あなたはしっかりしている」と言われました。



挨拶も整理整頓も、小学校の時に教わるものですよね。

意外にもきちんとできない社会人が多いんだそうです。

それでいて、自分の成績や目先の利益のことで頭が一杯になっていたり。





ヨガと音楽に話を戻すと、大切なのは呼吸です。

呼吸って、当たり前にしていますよね。無意識です。

でも呼吸がなければ死んでしまいます…



ストレスが強くかかると呼吸は浅くなり、酸素をうまく体に取り込めなくなるのですが

それが、あらゆる病の元となります。



気持ちもイライラしたり、人によっては逆に落ち込みやすくなります。




どうして亀が人間よりはるかに長生きなのかご存知でしょうか。

呼吸や心拍数がゆっくりしていて常にリラックスしているからです。




そんな風に

大切なことは当たり前の中にあって、難しくないんです。

ただ、少し時間がかかることはありますので気長に。



呼吸をゆっくり出来るよう促し自分を解放してあげればよいので

例えば、高度な技をマスターしようと躍起になる必要もないのです。

今の自分にできることを丁寧に続けていけば、そのうち自然と出来る様になりますよ。




解放って言われても…と思ったのなら

まずは今の自分をまるごと認めてあげるところから始めましょう。



なぜなら体は心に伴っているからです。私達はロボットではありませんよね。

「私の気持ち、無視しないでよ~!」と心の叫びが体の不調や何かしらのサインとして表に出てくるのです。



瞑想もおすすめですよ。

(瞑想って難しい?も参考にしてください♪)




この時代をチャンスに変えて

なにか、新しいチャレンジをしてみてもいいかもしれないですね。

自分が思っているより、案外難しくないかも。?(^^♪




心地の良い暮らしを。




Q-hara.

名古屋市緑区に佇む プライベートサロン ボイストレーニング/ヨガ ヘッドセラピー

0コメント

  • 1000 / 1000